遮断熱塗料キルコートで塗装すると夏冬快適に過ごせます。
夏の猛暑、冬の冷気は抜群の遮断熱性能により屋内への侵入を防ぎます。
室内の冷暖房も外に冷気、暖気が逃げるのを防ぎます。
当然ながら冷暖房機器の節約につながります。
////////////////////////////////////////////////
キルコート・ガイナ遮断熱塗装
外壁塗装・総合リフォーム
株式会社アーバンクラフト静岡
静岡市駿河区下川原5-33-25
マイホームセンター前054-256-7222
////////////////////////////////////////////////////
バリアエポ工法と浸透性プライマーソフトリカバリー
これら下塗り材は傷んだ壁に対しそれぞれの効果を発揮する機能を持っています。
例えば極細いヘアクラックに対してコーキング効果を発揮する、劣化した壁の強度を
復活させるなど、塗装前に用いると上塗り塗料と相乗効果を発揮して完璧なリフォーム塗装
が実現します。
下塗り材は浸透した後どういう作用をするかで使い分けていきます。
目的に合わせて適材適所に使用します。
当初よりエコ、キルコートの普及に努め
キルコート塗装実績地域ナンバー1
株式会社アーバンクラフト静岡
054-256-7222
////////////////////////////////////////////////////////////////
目地やクラックの改修後ケレンというこする作業を経て
いよいよ塗装に入っていきます。
新築塗装がきれいな新品の材料に化粧するのに対しリフォーム塗装は
防水を高めたり壁の強度を復活させたりと非常に難儀な工程を踏んでいきます。
外壁は新築から数年すれば防水が弱くなり雨水を吸ったり吐いたりするようになります。
膨張と伸縮を繰り返して壁は弱っていきます。
強度が劣化した壁を塗装する場合、注意するのは下塗りの塗料です。
通常の下塗り材、いわゆるシーラーは上塗り塗料の乗りをよくするために使われます。
しかし強度が劣化した壁に対しては強度を復活させる、あるいはヘアクラックに浸透し
コーキング効果を持たせるなど機能性のあるものを用いて施工します。
浸透シーラーと呼ばれるものは弱くなった壁に文字通り浸透して行って内部で固く固まります。
こうすることで壁の強度が復活します。
その上から本塗料を重ね塗りして行きますがシリコン塗料などの微弾性の物が上塗りになるようにしてあげます。
これにより地震などの揺れによるひび割れが起きにくくなり長期に渡り防水と美観を保つことができるのです。
遮断熱の主流であるシンマテリアルワンの遮断熱塗料キルコートの塗装表面はマット仕上がりです。
建物の和洋を問いません。
塗膜を厚くすることで断熱効果をより高めています。
当然ながら淡い色ほど反射率が高くなります。
塗装が乾いても塗膜伸縮率200~250%もありますから将来的にクラックが入りにくい特性があります。
耐久性能はJIS4000時間クリアです。
15年以上塗膜性能を維持します。
///////////////////////////////////////////////////
キルコート・ガイナ・外壁塗装・総合リフォーム
株式会社アーバンクラフト静岡
054-256-7222 静岡市駿河区下川原5-33-25
マイホームセンター前
///////////////////////////////////////////////////
=定期点検完了のお知らせ=
昨年以前の4月に外壁塗装された顧客様の定期点検が完了しました。
異常は見られませんでした。
引き続き5月度の点検を実施中です。
よろしくお願いいたします。
///////////////////////////////////////////////////
キルコート・ガイナ・外壁塗装・総合リフォーム
株式会社アーバンクラフト静岡
054-256-7222 静岡市駿河区下川原5-33-25
マイホームセンター前
///////////////////////////////////////////////////